海外出張での経費精算に便利なのがクレジットカード。
現金を持ち歩く必要がなく防犯的にも安心、経費の管理がしやすいといったクレジットカードならではのメリットはもちろんカードによっては様々な優待や特典が付く場合もあります。
・海外で使えるクレジットカードが知りたい
・どんなクレジットカードがあるのか知りたい
・おすすめのクレジットカードが知りたい
そこで、今日は海外出張での利用におすすめのクレジットカードについて解説します。
海外出張で便利なクレジットカードの選び方

クレジットカードを選ぶ時に、まず注目したいのがカード自体のブランドが何かという点です。「Visa」と「Mastercard」は使える国・地域が多く、最低でもどちらか一枚は持っておきたいところです。
また、海外旅行保険が付いているのであれば改めて保険に入る必要がなく手間が省けます。
航空券やホテルの手配をしてくれる専用デスクサービスが付いていたり、空港の無料ラウンジが使えたり、海外Wi-Fiルーターの貸し出しを行っていたりとカードによって多様なサービス内容が用意されているので、自分の希望するサービスからカードを選ぶのも1つの方法です。
そして重要な点として、クレジットカードを持つことはある一定の「信用」を得ることにもつながります。
信用を得ることによる利便性を求めるなら、ゴールドカード以上のカードを選ぶのがいいでしょう。
海外出張でおすすめのクレジットカード
①最初のゴールドカードにおすすめ「三井住友カード ゴールド」
初めてゴールドカードを持つ方におすすめしたいのが、保障や特典がバランスよく備わった「三井住友カード ゴールド」です。
ブランドはVisaもしくはMastercardから選ぶことができ、海外出張用に持つ最初のクレジットカードとして最適なカードといえます。
最高5,000万円までの海外・国内旅行傷害保険が付き、海外でのケガや事故・病気などに備えられるのもポイントです。
また、クレジットカードで購入した商品の破損や盗難に備えることができるショッピング補償も最高300万円まで付いており(購入の翌日から200日間)、安心して出張できるでしょう。優待として国内空港のラウンジサービスが無料で付いており、出発前の時間を有意義かつ快適に過ごせます。
ホテルの宿泊予約の際に使える優待制度もあり、一部の一流ホテルにお得に泊まれる可能性もあります。万が一、海外出張中にカードを紛失してしまっても24時間365日対応してくれるためとても安心です。
②最高ランクのプラチナカード「セゾンプラチナ・ビジネスプロ・アメリカン・エキスプレス・カード」
会社を経営するビジネスマンであれば、年会費は高めなものの最高ランクの優待やサービスを受けられる「セゾンプラチナ・ビジネスプロ・アメリカン・エキスプレス・カード」がおすすめ。
海外旅行保険は最高1億円まで補償が付き、従業員も対象になります。
国内空港ラウンジが無料なのはもちろんのこと、海外148以上の国や地域、600以上の都市の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスに無料で登録でき、飲料や新聞・インターネットサービスを受けられるようになります。
また、プラチナ会員専用コールセンターが存在し、24時間365日専任で出張の手配や会食の設定を行ってくれます。ブランドはVisaやMastercardにも劣らないグレードのアメリカン・エキスプレス。
③コスパに優れたゴールドカード「セゾンゴールド・ビジネスプロ・カード」
充実した優待やサービスも欲しいけれど、コスパの良さも譲れない!という方には「セゾンゴールド・ビジネスプロ・カード」がベターです。
5,000万円までの海外旅行保険、国内空港ラウンジの無料利用などゴールドカードとしての優待・サービスは付いたまま、年会費は3,300円と破格!
④より柔軟なサービスを求める方には「ダイナースクラブカード」
海外出張の際、より“きめ細やかなサービス”が欲しいのなら「ダイナースクラブカード」も候補に入ってくるでしょう。
JALエービーシーの優待が付いており、空港宅配やレンタル携帯電話・海外レンタルWi-Fiや手荷物一時預かりなど海外出張をより快適で便利にするためのサービスが充実しています。
おすすめのクレジットカードで海外出張を快適に!
今日は、海外出張をする方におすすめするクレジットカードについてでした。
海外出張には必須アイテムともいえるクレジットカード、クレジットカードには審査があるのでなるべく早めに申し込みを行いましょう!